アコムマスターカードは大手消費者金融のアコムが発行するクレジットカードです。
ネット上には消費者金融系のクレジットカードは審査が通りやすいとの情報も見受けられますが、実際のところはどうなのでしょうか?
この記事はアコムマスターカードを、クレジットカード審査の経験を持つ筆者の観点から詳しく解説します。
入会を検討している方は、ぜひ申し込み前にご一読下さい。
アコムACマスターカードが一般的なクレジットカードと違う点
アコムマスターカード(ACマスターカード)の入会を検討する前に、アコムマスターカードには一般的なクレジットカードとは違う点があることを認識しておきましょう。
この違いを知らずに入会してしまうと、後で後悔するかもしれないので注意が必要です。
・カードローン機能(キャッシング機能)が必須
・一般的なポイントプログラムがない(キャッシュバック機能あり)
・旅行傷害保険の付帯がない
アコムマスターカードが一般的なクレジットカードと違う点は、上記の3つとなります。
それぞれ個別に詳しく解説しましょう。
カードローン機能(キャッシング機能)が必須
一般的なクレジットカードにはショッピング機能とキャッシング機能が付帯されています。
ショッピング機能は必ず付帯されている、いわばクレジットカードの基本サービスですね。
しかし、キャッシング機能はオプション機能なので、利用枠をゼロにすることで使わないようにすることが可能です。
アコムマスターカードではこの機能が一般的なクレジットカードとは正反対となっています。
つまり、カードローン機能(キャッシング機能)がメイン機能で、ショッピング機能がオプションなのです。
発行会社のアコムでは、以前はショッピング機能だけのクレジットカードも発行していましたが、現在は発行していないので注意しましょう。
アコムが発行するカードは以下の2種類になります。
・アコムカード(カードローン)
・ACマスターカード(カードローン付きクレジットカード)
ポイントプログラムがない
一般的なクレジットカードにはポイントプログラムが提供されています。
ポイントプログラムのないクレジットカードはほとんどなく、ポイント還元率の高いカードに人気がありますね。
カードを選択するときの重要な基準の一つがポイントサービスになっているのです。
一般的なポイントプログラムは以下のサービス内容となっています。
・ショッピング利用の金額に対してポイントを付与
・貯まったポイントで商品や金券、マイレージなどに交換ができる
・ポイント還元率は0.5%~1.0%が標準
アコムマスターカードでは上記のようなポイントプログラムは提供されていません。
ただし、ショッピング利用の0.25%を自動的にキャッシュバックするサービスを提供しています。
まったくポイント還元がないわけではありませんが、還元率を考えるとポイント還元を目的に入会するには向いていませんね。
旅行傷害保険の付帯がない
主なクレジットカードでは付帯保険と呼ばれるサービスも提供しています。
最も一般的な付帯保険には海外旅行傷害保険や国内旅行傷害保険といった旅行傷害保険があります。
すべてのクレジットカードが提供しているわけではありませんが、年会費が有料のカードでは海外旅行傷害保険が付帯されるのが一般的です。
海外旅行傷害保険が付帯されていると、海外旅行中のけがや病気による入院や手術費用などが補償されます。
日本に比べて海外では医療費が高い国や地域が多いので、旅行傷害保険が付帯されていると安心です。
アコムマスターカードでは海外旅行傷害保険を含めて、付帯保険がほとんど提供されていません。
もちろん盗難や紛失による不正利用への補償はありますが、それ以外の保険はないと考えましょう。
そのため、海外旅行にアコムマスターカードだけを持っていくのはおすすめできません。
海外旅行をするときは、海外旅行傷害保険付きのクレジットカードを別に用意しましょう。
アコムACマスターカードのメリット
アコムマスターカードと一般的なクレジットカードを紹介しました。
次にアコムマスターカードにどんなメリットがあるのかも紹介しましょう。
年会費無料
アコムマスターカードの年会費は永年無料となっています。
クレジットカードのサービスの一部は、年会費によって提供されているので、年会費無料のカードは有料のカードに比べるとサービス面で劣っています。
アコムマスターカードのサービスが少ないのは年会費無料が大きな要因ですね。
しかし、ショッピング機能だけで十分な人にとっては、年会費無料が選択基準要素となるでしょう。
即日発行が可能
アコムのカードローンは即日発行が可能です。
自動契約機を利用することで、申し込みの当日でもカードローンの発行が可能となります。
また、自動契約機ではクレジットカードも同時に発行できるので、アコムマスターカードも即日発行の対象となります。
すぐにカードを使いたい人にとっては大きなメリットですね。
ショッピング利用枠が大きい(最大300万円)
クレジットカードでは利用枠が定められていて、その範囲内で利用が可能になるしくみとなっています。
一般的なクレジットカードでは、利用枠は10万円~100万円が標準で、それよりも利用枠が少ないケースも多くあります。
アコムマスターカードのショッピング利用枠は最大300万円です。
もちろん、申し込み者の年収や利用実績によって利用枠を決定するので、誰でも300万円の利用はできません。
それでも一般的なクレジットカードよりも、大きな利用枠が使える可能性は高くなります。
ショッピング枠とキャッシング枠の関係
ここでアコムマスターカードのショッピング枠とキャッシング枠の関係について理解しておきましょう。
アコムマスターカードでは2つの利用枠の合計ではなく、どちらか大きい方の利用枠がカードとしての最大利用枠になります。
具体的にいくつかの例を挙げて説明しましょう。
◆ショッピング50万円、キャッシング50万円の場合
この場合、カードとしては50万円が上限の利用枠となるので、キャッシングで20万円利用すると、ショッピングは30万円までしか利用できません。
◆ショッピング30万円、キャッシング20万円の場合
ショッピングとキャッシング利用枠が違う場合も同じです。
この場合、最大利用枠は30万円となるのでショッピングで30万円使ってしまうと、キャッシングはできなくなるので注意しましょう。
海外キャッシングが可能
現在アコムのカードローンを利用している人は、海外ではキャッシングをすることができません。
海外でキャッシングするためには、VisaやMasterCardのATMネットワークを使う必要があるからです。
アコムのカードローンはVisaやMasterCardと提携していないので、海外でお金を借りられません。
しかし、アコムマスターカードには国際ブランドがあり、MasterCardと提携しているので海外キャッシングが可能です。
アコムのカードローンをすでに持っている人も、アコムマスターカードに切り替えるだけで海外キャッシングが可能になるメリットがあります。
アコムACマスターカードは入会しやすいのか?
アコムマスターカードのメリットの一つに即日発行がありますが、もちろん審査を通過できなければ即日発行も不可能です。
次にアコムマスターカードが入会しやすいカードなのかを解説しましょう。
比較するクレジットカードによっては入会しやすい
アコムマスターカードも一般的なクレジットカードと同じように審査が行われるので、審査が甘くて入会しやすいということはありません。
アコムマスターカードでも他社と同様の審査項目で判断しているからです。
ただし、比較するカードによっては、入会しやすいと判断ができる場合もあります。
なぜなら、審査基準はクレジットカードによって違いがあるからです。
クレジットカードは発行会社の系列によって、審査基準に違いが見られる傾向があります。
中でも最も審査基準が厳しいと言われてているのが、銀行系クレジットカードです。
次に信販系、流通系と続きますが、アコムマスターカードは消費者金融系と呼ばれていて、比較的審査基準は優しい部類のカードです。
しかし、現在発行されているアコムマスターカードは、カードローン審査が基本となっているので注意しましょう。
つまり他社のクレジットカードとは単純に比較できないのです。
入会しやすかったのはカードローン(キャッシング)なしのカード
現在発行されているアコムマスターカードはカードローン付きですが、以前はカードローン機能がないアコムマスターカードも発行されていました。
カードローン審査がないのですから、非常に入会しやすいカードであったのは間違いありません。
アコムマスターカードが一般的なクレジットカードよりも入会しやすいイメージは、このカードローンなしのカードのイメージが残っていると考えましょう。
今のアコムマスターカードはカードローン審査が必須なので、以前ほど極端に入会しやすいわけではないので注意が必要です。
ただし、キャッシング機能がないクレジットカードよりは入会が難しいかもしれませんが、銀行系カードよりは入会がしやすいと言えます。
審査の難易度は比較するカードによって違ってくるので、自分の年収や信用力で入会ができるかどうかが問題となります。
次にアコムマスターカードの審査難易度がどんなレベルなのか、また審査を通過するためのポイントを解説します。
アコムACマスターカードの審査はカードローン審査
同じ審査でもカードローンの審査とクレジットカードの審査では、明らかに審査基準の違いがあります。
もちろんカードローンの審査基準がクレジットカードの審査基準よりも高くなります。
特にキャッシング機能のないクレジットカードの審査は、カードローンの審査に比べると格段に通過しやすいのです。
そしてアコムマスターカードではカードローン機能が必須となっているので、審査基準はもちろんカードローン審査と同じとなります。
ここでなぜカードローンの審査基準の方が高くなるのかを、筆者の審査経験を元に解説しましょう。
審査結果を決定する重要な要素
クレジットカードやカードローンの審査が厳しくなるかどうかは、以下の要素に大きく左右されます。
・申し込み者の返済能力・収入
・申し込み者の利用実績
・申し込み金額
たとえば、返済能力があまり高くなくても、利用実績が良好あるいは申し込み金額が少なければ、審査を通過する可能性は高くなります。
つまり上記の要素が一つだけ弱くても、他の要素でカバーできれば審査は通過するのです。
上記の要素は主に申し込みする側の問題ですが、上記以外にも審査に影響する要素もあります。
それが貸付サービスかどうかという要素になります。
キャッシングを伴うサービスは審査が厳しい
キャッシング付きクレジットカードやカードローンでは、貸付サービスが提供されます。
消費者金融やクレジット会社が提供する貸付サービスは、一般的にフリーローンと呼ばれていて資金使途が自由な融資サービスです。
このフリーローンは使い道が限定された融資よりも金利が高い特徴があります。
使い道が自由だとギャンブルや生活費、遊興費などの後ろ向きの資金に使われる可能性もあります。
あるいは借金返済資金として使われる可能性もあって、貸付側のリスクが高いのです。
そのため、キャッシングなしのクレジットカードよりも、カードローンやキャッシング付きカードの審査が厳しくなるのは当然のことですね。
カードローン付きのアコムマスターカードの審査がキャッシング機能なしのカードよりも厳しいのは、このような理由があるからです。
アコムACマスターカードの審査通過率を上げる方法
アコムマスターカードの審査が厳しいと言っても、一般的なクレジットカードでもキャッシング付きカードがあります。
それらのカードと比べて審査が厳しいわけではないので安心しましょう。
アコムマスターカードで審査を通過するためのポイントを紹介しますので、申し込み前にチェックすることをおすすめします。
過去に金融事故や支払遅延がない
過去にローンやクレジットを利用して長期の延滞がある、あるいは債務整理や自己破産などの事故歴がある場合は、審査の通過は難しくなります。
一定期間(完済から5年以上)経過してから申し込むしかありません。
なお、延滞歴や事故歴は個人信用情報機関に情報開示を申請して、記憶だけでなく確実な情報で確認しましょう。
安定した定期収入がある
申し込み者に定期的な収入があるのは、審査通過には必須です。そのため専業主婦や学生は対象外となるので注意しましょう。
ただし、主婦でもアルバイトをしていれば安定した収入とみなされるので、審査通過の可能性はあります。
年収が高い必要はなく、毎月定期的な収入があることが重要となります。
ちなみにアコムカードローン会員の1/4は年収200万円以下というデータもあります。
◆参照元: https://www.acom.co.jp/first/cardloan/teach/02/
カードローンの利用枠をなるべく少なくする
申し込みするときに審査通過率を高める方法としては、カードローンの利用枠を最低限度で申し込む方法があります。
カード利用枠は大きいほど審査が厳しくなるので、ショッピング利用がメインであれば、カードローン利用枠は最低限度で申し込むのがベストです。
特に年収があまり高くない場合はこうした工夫が必要となります。
カードローンの利用枠は申し込みのときに、1万円~800万円の範囲内で指定することができます。
カードを作ってから増枠することも可能なので、必要最低限度の利用枠で申し込みして、審査通過率を高めましょう。
クレジットの利用枠については審査で自動的に決定します。
アコムACマスターカード申し込みの流れ
アコムマスターカードを申し込みする前に、申し込みの流れを覚えておきましょう。
特に急いでカードがほしい場合は、事前に申し込みの流れを知っておくことで、申し込みからカードの受け取りまでをスムーズに行えます。
◆はじめてアコムを利用する場合
申し込み方法にはいくつかありますが、おすすめするのはPCやスマホを利用したインターネット申し込みです。
なぜおすすめするのかというと、以下のメリットがあるからです。
・24時間365日申し込みが可能
・必要書類をデータ送信できる
また、審査完了後のカード受け取り方法は自動契約機がおすすめです。
郵送での受け取りに比べて郵送時間がかからないので、最短で当日にカードを受け取って借り入れすることも可能です。
インターネット申し込みの流れは以下の通りです。
1.事前に必要書類を準備しておく
2.申し込みフォームを入力して送信
3.審査を通過すると契約手続きのメールが届く
4.契約手続き後、近くの自動契約機(または店頭)でカード受け取り
5.ATMで借り入れする
◆すでにアコムのカードローンを持っている人
カードローンをすでに持っている人も、以下の方法でアコムマスターカードに切り替えができます。
・店頭(本人確認書類を持参する)
・電話連絡後に郵送で書類をやり通りする
アコムACマスターカードに向いている人
アコムマスターカードは一般的なクレジットカードと比べて、提供されるサービスが少ないことはすでにお伝えした通りです。
しかし、それを踏まえてもアコムマスターカードには入会する価値は十分にあります。
特にどんな人にアコムマスターカードが向いているのかを解説しましょう。
・即日発行を希望する人
・ショッピング機能があれば、他のサービスが不要な人
・国際ブランドにこだわらない人
・海外旅行で使う目的ではない人
・年会費無料でなるべく大きな利用枠を利用したい人
上記いずれかに当てはまる人であれば、アコムマスターカードは活用することができるでしょう。それぞれ個別に解説します。
即日発行を希望する人
クレジットカードを即日発行するためには、クレジットカウンターなどの店頭で受け取るか、自動契約機を利用する必要があります。
しかし、店頭でカード発行が可能なクレジットカード会社には限りがあるうえに、近くでサービスを提供していないこともあります。
近くにアコムの有人店舗や自動契約機があれば、即日発行が可能なのでアコムマスターカードも検討してみましょう。
ただし、一般的なカードで提供されているサービスがない点は十分に考える必要があります。
ショッピング機能があれば、他のサービスが不要な人
ポイントサービスや海外旅行サービスなどはまったく必要ない人は、アコムマスターカードを検討する余地があります。
普段はクレジットカードを使わないけれども、ネットショッピングのために早急にクレジットカードが必要な場合はおすすめです。
ポイントサービスはありませんが、利用金額の0.25%が自動でキャッシュバックされるので手間がかからずに還元を受けられます。
還元率は低いですが、一般的なカードでもキャッシュバックは0.3%程度の還元率の場合もあるので、それほど低いわけではありません。
国際ブランドにこだわらない人
アコムマスターカードの国際ブランドはマスターカードに限定されています。
そのため、国際ブランドにこだわりがない人に向いています。
海外旅行で使う目的ではない人
アコムマスターカードは海外旅行先でも使うことはできますが、海外旅行傷害保険などの海外旅行向けサービスが付帯されません。
ショッピング用のサブカードとして持っていくのであれば問題ありませんが、メインカードとして利用するのには向いていません。
そのため、使用目的が海外旅行用出ない人に向いています。
年会費無料でなるべく大きな利用枠を利用したい人
アコムマスターカードは年会費無料です。
それだけであれば他にも年会費無料でサービスが充実したカードはたくさんあります。
しかし、アコムマスターカードは年会費無料で最大300万円の利用枠が可能です。
他社の一般カードで年会費無料、300万円の利用枠が可能なクレジットカードはありません。
ただし、誰でも300万円の利用枠が利用できるわけではないので、相応の年収が必要となります。
年収に自信がある人であれば、無料で高額利用できるアコムマスターカードを検討してみましょう。
アコムACマスターカードの評判
アコムマスターカードの発行会社が消費者金融と言うこともあり、利用するのに不安を感じる人もいるかもしれませんね。
そこで、アコムマスターカードに関して考えられる不安点について、ネット上の評判や筆者の経験・知識から答えてみようと思います。
入会前の参考にして下さい。
リボ手数料は他社よりも高いのでは?
消費者金融は高金利のイメージから、クレジットカードのリボ払い手数料も高いのではないかと心配をする人もいるかもしれませんね。
でも、心配はまったくありません。アコムマスターカードの手数料率は年10.0%~14.6%です。
一般的なクレジットカードのリボ払い手数料の年15.0%と比べると、むしろ少し低い料率となっています。
それではカードローン金利はどうかというと、やはり一般的なクレジットカードのキャッシング金利年18.0%と同じです。
消費者金融の金利や手数料が高いのは、まったくの誤解であることがわかりますね。
また、延滞したときには遅延損害金がかかりますが、これも法律の規制があって上限が定められているので、クレジットカード会社よりも高くすることはできないので心配の必要はありません。
アコムACマスターカードを利用すると消費者発行のカードとバレる?
この質問に関しては、ネット上に以下の記述がありました。
◆引用
「デザインはシンプルで可もなく不可もなくといった感じ。ただ、消費者金融っぽさは感じないので使うことにはずかしさ等は感じない。」
実際にアコムマスターカードのカード表面には「アコム」の文字もロゴもありません。
マスターカードの表示しかないので消費者金融発行のカードだとわかる人はほとんどいないでしょう。
それでも不安な人はネットショッピング専用にする方法もあります。
取立が厳しいのでは?
消費者金融の取立が厳しいイメージは、映画やTVのドラマによるイメージが強いのではないでしょうか。
消費者金融は貸金業法と呼ばれる法律によって規制を受けています。
ドラマのような行為は法律で禁じられていて、違反すると営業停止などの厳しい処分を受けることになります。
少なくても大手消費者金融のような上場企業が法律違反をすることはないので安心して利用しましょう。
アコムACマスターカードの基本スペック(特長)
大手消費者金融のアコムが発行するACマスターカード(カードローン付き)の基本スペックは以下の通りです。
申し込み前に確認しておきましょう。
カード | ![]() |
申し込み基準 | 年齢20歳以上、69歳以下で本人に安定した収入のある方 |
国際ブランド | MasterCard |
融資額(カードローン) | 1万円~800万円 |
実質年率 | 3.0%~18.0%(カードローン) 10.0%~14.6%(ショッピング) |
返済方式 | 定率リボルビング方式 |
付帯サービス | ショッピング利用金額の0.25%を自動キャッシュバック |
ETCカード | なし |
海外キャッシング | 可 |
アコムACマスターカード即日発行・審査・評判のまとめ
アコムマスターカードはクレジットカードではありますが、カードローンの審査を通過しなければ入会できない特殊なカードです。
一般的なカードと比べると、付帯サービスが少なくほぼショッピング機能のみとなっています。
アコムマスターカードのメリット・デメリットを十分理解した上で、申し込みを検討しましょう。